スケジュール

WEB広報の時短ワザ

うーん、ブログ更新にSNSのチェック、お知らせ投稿にイベント告知、WEB広報って時間と手間がかかるなぁ

広報初心者さん

さとう

一般的な中小企業なら1日+毎日1時間あれば実務は終わると先日お伝えしました。具体的にどうやるのか?をお伝えしますね

情報発信は広報担当者の大事な仕事ですが、更新することよりも「情報の仕入れ」に時間をさくべきです。ですので日々のWEB広報実務は、ある程度ルーティンワーク化しておくとスムーズです。

MEMO
WEB広報については、こちらの記事をご参照ください。
WEB広報は3つに分類

予約投稿に甘える

予約投稿できるものは、まとめてやると楽です。予約投稿とは、この記事は「今ではなく、○月○日○時○分に公開する」と、未来の日時を設定して投稿できるシステムです。このシステムに甘えちゃいましょう!

予約投稿できるWEB広報実務
・ブログを予約投稿
・お知らせを予約投稿
・イベント告知を予約投稿
・facebookページの予約投稿
・Twitterの予約投稿

予約投稿のメリット

まとめて仕事ができること以外にも、メリットがあります。更新頻度が高いページという印象を与えたり、目に触れる回数を増やすことができます。
例えば5つのブログ記事を書いたとします。今すぐ全て公開するよりも、明日1つ、明後日1つ、明々後日に1つとバラけさせることにより更新頻度が高いという印象を与えます。facebookページの予約投稿の場合は、ユーザーがよく見る時間帯に公開することにより、目に触れる回数が増えたり、見てもらえる可能性が高まったりします。

MEMO
Twitterの予約投稿は、こちらのシステムを利用されると便利です。無料で使えます。

SocialDog
https://social-dog.net/ja

最近では、Instagramも、予約投稿ができるアプリが開発されているようです。気になる方はこちらの記事が参考になると思います。

MEMO
もし、今のブログが予約投稿できないシステムの場合、リニューアル時等に「予約投稿できるシステムにしてほしい」とWEB制作会社に伝えましょう。

SNSは連携しておく

いろんなSNSを連携することができます。連携しておくと、1つ更新したら他のSNSも自動的に更新してくれます。ただ、メインはどのSNSで、投稿先はどのSNSなのか?を決めてから連携しましょう。

Instagram、Twitter、facebookページの3つを連携させたいなら、Instagramをメインにしておくと良いと思います。Instagramを投稿したら、自動的にTwitterとfacebookページを更新するという流れです。

MEMO
連携方法は、こちらの記事がおすすめです。
https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/instagram-twitter-facebook-conect-1539
※facebookの投稿先は、個人のfacebookではなく、facebookページに設定することが必要です。
https://www.facebook.com/help/instagram/493008720719279/

Twitter、facebookページの2つを連携するなら、facebookをメインにしておくと良いと思います。facebookページを投稿したら、自動的にTwitterも更新してくれるという流れです。設定はこちらからできます。
https://www.facebook.com/twitter/

MEMO
連携方法は、こちらの記事がおすすめです。
https://gaiax-socialmedialab.jp/qa/facebook-twitter-connection/

1人でブログ記事を書かない

社員が数名でもいる場合、広報担当者1人でブログ記事を書くのではなく、社員にもブログ記事を書いてもらうという選択肢もあります。週1回がノルマ、月2回がノルマ、当番制にするなど、社内でルールを決めておくと良いです。基本的には広報担当者に記事内容を送ってもらい、広報担当者がチェックして投稿することがベストですが、投稿も各社員にしてもらう場合は、必ずチェックしましょう。

予定は確認しておく

チェックするべきものは情報提供しているものですが、WEBメディア、ニュースサイト・ニュースアプリ、他社のホームページ等への寄稿した場合は、いつ頃UPされるか確認しておき、その日前後は必ず見て更新されているか確認します。UPされていたら、自社のブログやSNS等でシェアすることもお忘れなく。

自動的に見れる環境をつくっておく

よく評価が書かれるSNSページや、社長や社員のSNSは、フォロー(お友達になっておく、またはフォローしておく等)しておき、更新されるたびに見れる状況をつくっておくと楽です。

検索する

自社への評価や他社(他人)が運営しているものについては、自社名、商品名、気になる言葉などで検索します。facebookとTwitterは検索窓があるので、そちらに語句を入力して検索ボタンを押すだけなので簡単ですが、Yahooのリアルタイム検索だと両方いっぺんに検索できるのでオススメです。

MEMO
Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime

facebookとTwitter以外で投稿されている&紹介されている内容は、google検索します。検索方法にはコツがあって、自社名で検索すると、当然ですが自社のホームページやブログ記事ばかり出てきます。ですので、自社のホームページとTwitter、facebookを除外して検索します。

方法は、このように入力します。

「語句 -site:自社サイトのURL -site:twitter.com -site:facebook.com」

google検索において「-」を入力することは「除外」を意味します。この場合「facebookと、twitterと、自社サイトURL以外で”語句”で書かれた内容」を見ることができます。

他にも、自社のURLが他のサイトからリンクされたり、紹介されたりしていないかな〜?という時にも便利です。その場合はこのように入力します。

「自社サイトのURL -site:自社サイトのURL -site:twitter.com -site:facebook.com」

例えば、このホームページのURLで検索したい場合。
「cokouhou.jp -site:cokouhou.jp -site:twitter.com -site:facebook.com」と入力します。するとこのような結果が出ます。

紹介されている、リンクされている記事などが出てきます。
※自社サイトのURLには「http://」や「https://」を省いてOKです。

なるほど!これだけ取り組めば、簡単にできそうです

広報初心者さん

まとめると、このような業務になります。

WEB広報のルーティンワーク化
週1日でやること
自社で運営しているもので、できるものは全てやる。
予約投稿:ブログ記事作成、お知らせ、イベント告知、SNS投稿、ポータルサイトの自社ページの投稿等。

毎日1時間でやること
自社のSNS投稿とチェックや返信
情報提供しているもののチェック(更新予定日前後)
検索する:他社(他人)が運営しているもののチェック。

さとう

もちろん、これ以外にも楽な方法があると思います。自分のやりやすい方法でルーティンワーク化しましょう

広報初心者